ラブは2010年、3月のはじめ、嵐の日、保健所の譲渡会で出会いました。
講習と見学を終え、そのまま帰るつもりが、なぜかもう一度戻り、この子を飼うことに。
まん丸の目が印象的でした。
おおよそ生後三ヶ月ぐらいとのこと。
保健所では気づかなかったのですが、非常に臆病な子で。
しばらくなつくことはありませんでした。
お尻をふこうとした母の首に噛み付いたことも!
なつかない犬にどう接していいのか分からず(私に関しては犬初心者)
自問自答の日々。しつけの本をたくさん読みました。
柴犬・・・なのか?雑種は雑種だけど・・・不思議な種類の犬です。
一ヶ月、また一ヶ月とすぎるとずいぶん慣れてきました。ようやく、だっこさせてもらえるように。
ワクチンまでは家の敷地内で散歩トライアルです。
そんなこんなしているうちに毛は抜けて、ずいぶん痩せてきました。
何だかちょっと妖怪っぽいような(笑)四ヶ月目。
ワクチンも終えてやっとお外デビュー!五ヶ月目。
ずいぶん痩せました。でも変わらずたくさんご飯を食べてます。
柴犬っぽくなったのかな~?
とか何とかいってるうちに、七ヶ月目。
また毛がのびてきて、フサフサに。寝てたら寝癖つくくらい。
笑顔もたくさんしてくれるようになりましたが、何せヤンチャすぎる上に、体重は20キロ超え。
もう誰の手にも負えず、私は散歩のたびに、手にミミズ腫れができるほど、ひっぱられました。
悩んだあげく、しつけ教室にだすことに。七ヶ月目の頃でした。
でも一ヶ月で帰ってきちゃった。
理由は私を含め、家族が寂しくなってしまったから。
散歩のコツだけ聞いてきた。
相変わらずひっぱりますが、以前ほど散歩が苦痛ではありません。
そんなこんなで早数年。
あいかわらずヤンチャですが、人が大好きになり、みんなに愛されて育っています。
そう、時には困らせながら(笑)
今日もよろしくね、ラブ。